top of page
Gradient

ジョイナス日本語くらぶ (Join Us Nihongo Club)へようこそ

ジョイナスメンバー.jpg

コロナ禍のために休止していた日本語学習会は、2022年10月7日から、再開しています。

Our Japanese study session, which was suspended due to the corona disaster, has resumed on October 7, 2022.

参加ご希望の方は、事前に下記のe-mailにて、ご連絡ください。

If you would like to participate, please contact us in advance by e-mail below.

○参加にあたっては、マスクを着用してください。

Please wear a mask when participating.

○ボランティア・スタッフの参加を歓迎しています。

Volunteer staff are welcome to participate.

                     (May ,1.2024 update)

楽しく日本語を学びましょう!  Let's enjoy learning Japanese!

ジョイナス日本語くらぶへのお誘い
■活動紹介

私たち「ジョイナス日本語くらぶ」は、「外国人の方々が、少しでも早く日本語を使える様に」をモットーにして、東京都北区にて家族的な雰囲気の中で活動を続けています。

学習者の国籍・性別・年齢は一切関係なく、日常生活で困ったこと、失敗した経験、身の上相談などを話し合いながら、問題の解決に皆で知恵を出し合う方法を大切にしています。

 

プライバシーに配慮しながら実生活の中から話題を広げているので、教科書は特に使用していません。どこの国の言葉も、やさしい言葉はありませんし、教科書などに出て来る表現は、時に日常会話に不向きな場合もあります。私たちのクラブでは、出来るだけ実用性を大切に考えて活動しています。

 

学習者は中国の方が多いですが、出身国や年齢はいろいろです。参加目的は、会社での社内コミュニケーション能力を高めたい人、留学試験の合格を目指す学生、家庭の主婦や来日して職を探している方など、様々です。

<学習者の出身国・地域の例>

中国、台湾、韓国、ベトナム、ネパール、バングラデシュ、フィリピン、インド、モンゴル、

タイ、インドネシア、イギリス、カナダ、フランスなど

Gradient

■活動状況

(1)団体立ち上げの時期、きっかけ
東京都北区が主催した区民講座「初めての日本語ボランティアセミナー」(2010年1月)の受講生有志で、2010年3月に設立、4月から活動を開始しました。
 

(2)活動目的
日本に来られた外国の方々に対して、少しでも早く日本語を使える様に手助けをする。日常生活で困ったこと、わからないことの解決を支援する。さらに文化交流の場を提供しています。
 
(3)活動状況
北とぴあ(高層ビル)4階の会議スペースを利用して、毎週金曜日の午後(2時~4時)に開催しています。

(4)会員数、会員構成
会員数は約10名。比較的高齢者が多いですが、性別、職業は様々、居住地域は北区全域です。
 
(5)会の運営
学習者から活動費として1回100円をいただき、運営費にあてています。
 
(6)活動を通して得たもの
中国、韓国、台湾、ベトナム、ネパールなど、アジアを中心に世界15余りの国や地域から年間70-80人前後の学習者が参加しています。活動を通じて、日本の長所、短所などを再認識することも多々あります。

(7)参加方法

参加ご希望の方は、下記のe-mailにて、事前にご連絡ください。


(8)PR(募集)
会員(日本語ボランティア・スタッフ)を募集しています。日本語学習のお手伝い、日本語での雑談などに興味のある方、是非ご参加ください。
 
(9)会場、連絡先
北とぴあ(4階) 住所 〒114-8503 北区王子1-11-1
(最寄り駅 JR王子駅、地下鉄王子駅)
連絡先 e-mail:MLB10501@nifty.com

Gradient

Invitation to Join Us Nihongo (Japanese Conversation) Club

■Introduction Of Activities

We "Join Us Nihongo(Japanese Conversation) Club" continues to work in a family atmosphere in Kita-ku, Tokyo with the motto "So that foreigners can use Japanese as soon as possible".

Regardless of the nationality, gender, or age of the learners, we value how everyone can share their wisdom in solving problems while discussing problems in daily life, experiences of failure, and personal consultation.

We do not use textbooks specifically because we are spreading the topic from real life while considering privacy.

There are no easy words in any country, and expressions that come out in textbooks are sometimes not good for everyday conversation.

In our club, we value practicality as much as possible.

 

The number of learners is most in China, but the countries of origin and ages vary.

There are various purposes of participation, such as those who want to improve their in-house communication skills at the company, housewives of student families who are aiming to pass the Examination for Japanese University Admission for International Students, and those who are looking for a job after coming to Japan.

<Examples of learners' countries of origin>

China, Taiwan, Korea, Vietnam, Nepal, Bangladesh, Philippines, India, Mongolia, Thailand, Indonesia, United Kingdom, Canada, France, etc.

Gradient

■Activity Status

(1) The time and opportunity of the organization's launch
The first Japanese language (Nihongo) volunteer seminar (January 2010), a ward residents' course hosted by Kita-ku, Tokyo, was established in March 2010. Activities started in April. 
 
(2) Purpose of Activities
We will help foreign people who come to Japan to be able to use Nihongo(Japanese Conversation)  as soon as possible. We will provide a place for cultural exchange to help solve problems and problems in daily life. 
 
(3) Activity status
Held every Friday afternoon (2:00 p.m. to 4:00 p.m.) at the meeting space on the 4th floor of Hokutopia(high-rise building) at Kita-ku, Tokyo.

(4) Number of members and composition:

About 10 members. There are relatively many elderly people, and there are various genders and occupations. The area of residence is the whole of Kita-ku, Tokyo. 


(5) Operation of the association

Activity expenses are collected 100 yen/day from learners and allocated to operating expenses.  


(6) What we gained through our activities

More than 70-80 learners participate annually from more than 15 countries and regions around the world, mainly in Asia, such as China, Korea, Taiwan, Vietnam, and Nepal.

Through our activities, we often re-recognize the strengths and weaknesses of Japan. 

(7) How to participate

If you would like to participate, please contact us in advance by e-mail below.
 
(8) PR(Recruitment)
We are looking for members Nihongo(Japanese Conversation) volunteers and staff.
If you are interested in helping you learn Japanese or chatting in Japanese, please join us.
 
(9) Venue, Contact information
Hokutopia(high-rise building) 4th floor  Address 1-11-1 Oji, Kita-ku,Tokyo
(The nearest station is JR Oji Station, Subway Oji Station)
E-mail:MLB10501@nifty.com

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by ジョイナス日本語くらぶ Join Us Nihongo Club。Wix.com で作成されました。

bottom of page